キセノン
Xenon
1898年、スコットランドの化学者ラムゼーとイングランドの化学者トラバースが液体空気の分別蒸留により、大量のクリプトンから分離された。
ギリシャ語の「見慣れない、奇妙な、なじみにくいもの(xenos)」に由来する元素名。
キセノンは、イオンエンジンの推進剤として用いられる。イオンエンジンは、キセノンを高速で噴射し、その反動により推力を得る。
身近な製品では、自動車などのヘッドランプに使われるキセノンランプの封入ガス。
| 元 素 記 号 | Xe |
| 陽 子 数 | 54 |
| 価 電 子 数 | 0 |
| 原 子 量 | 131.293 |
| 融 点 | -111.9 |
| 沸 点 | -107.1 |
| 密 度 | 0.0058971 |
| 存 在 度 | 地球 2 ppt 宇宙 4.7 |
| 代表的な製品 | キセノンランプの封入ガス・医療用麻酔ガス |
鋳造用語 索引