吉田キャストは、個人の方でも必要な分だけ購入できるよう ご希望の重量で真鍮・ステンレス・ベリリウム銅を小分け販売をしております。
ロストワックス鋳造用地金 真鍮地金・ステンレス地金・ベリリウム銅地金 一般的な工業用地金は最低ロットがあり、ご使用になる量によっては必要以上の量を購入しなければなりません。弊社では、お客様が必要とする量を小分け販売しております。
地 金 名 比 重 融 点 真 鍮 8.49(約) 920~930℃ ステンレスSUS316 7.98 1370~1400℃ ベリリウム銅 8.89 1081℃
比重:8.49(約)/ 融点:920~930℃
鋳造用真ちゅう地金/6.5:3.5 高い鋳造性を確保した鋳造用真鍮地金 棒状 1kgより
『鋳造しやすい』とご好評を頂いている真ちゅう地金です。 銅と亜鉛の比率は65%銅:35%亜鉛です。 に入れやすい棒状でご提供しております。 一度鋳造に使用した真ちゅうを再鋳造する場合には純亜鉛を追い足ししてください。(純亜鉛は として販売しております)真鍮の鋳造は、 の量を多めにすることが成功の秘訣です。 弊社の加圧鋳造機で する場合には『加圧溶解』が可能です。加圧の で溶解すると亜鉛のベーパーがある程度抑えられます。 ※1kgからの販売。
比重:7.98 / 融点:1370~1400℃
鋳造用ステンレス地金/SUS316 弊社のステンレスは鋳造性の良いSUS316です 棒状 1kgより
ステンレスは凝固時に大量のガスを放出するため、難易度の高い金属です。 弊社では、鋳造が難しいとされるステンレスでも最も鋳造性の良いSUS316をご提供しております。 ステンレスの鋳造には、 用の 『オール89』をお勧めしております。また、 は 中での溶解を強くお勧めしております。 ※1kgからの販売。
比重:8.89 / 融点:1081℃
鋳造用ベリリウム銅地金 メガネ鋳造用のベリリウム銅/容態化処理でバネ性も得られます 円筒状インゴット 1kgより
もともと眼鏡パーツ用の ですが、真ちゅうやシルバーに混ぜると銅の変色を遅くすることが期待できますので、合金用 としても使用できます。 弊社のベリリウム銅のベリリウム含有量は2%です。 ベリリウム銅を鋳造する際には、 次第では の対応温度を超える場合があります。弊社の加圧鋳造機・吸引加圧鋳造機には を使用しなくても高いレベルで鋳造の再現性を実現できるタイマー自動機能を搭載していますので、熱電対を鋳造機から取り外して鋳造が行えます。 ※1kgからの販売。