クリプトン
Krypton
1898年、スコットランドの化学者ラムゼーとイングランドの化学者トラバースが液体空気の分別蒸留により、ネオンやキセノンなどとともに分離された。
ギリシャ語の「隠されたもの(kryptos)」に由来する元素名。
不活性ガスの仲間のクリプトンガスは熱を伝えにくいので、電球のフィラメントを長持ちさせる目的で中に封入されている。
| 元 素 記 号 | Kr |
| 陽 子 数 | 36 |
| 価 電 子 数 | 0 |
| 原 子 量 | 83.798 |
| 融 点 | -156.66 |
| 沸 点 | -152.3 |
| 密 度 | 0.0037493 |
| 存 在 度 | 地球 - 宇宙 45 |
| 代表的な製品 | クリプトン電球の封入ガス |
鋳造用語 索引