鋳造用語集

ジュール熱(じゅーるねつ)
Joule's Heat / Joule Heat

発熱体に電気を流したときに発生する熱をいう。
ヒーター線などに電気を流すと、導体の抵抗で発熱し電気エネルギーが熱エネルギーに変換される。これを利用した加熱を抵抗加熱(ジュール加熱)と呼ぶ。

発熱を目的としない電気製品から発せられる熱は、ジュール損と呼ばれエネルギーの損失となり消費エネルギーが大きくなる。このため、例えば必要以上に長い電気コードなどの使用を避けるとジュール熱の発生が抑えられる。

ジュール熱(ジュール損)を利用した加熱で誘導加熱がある。
この場合、加熱方式が異なるため、ジュール加熱とは別の加熱方法に分類される。

 

 

鋳造用語 索引

© 2025 吉田キャスト工業株式会社