鋳造用語集

パラジウム
Palladium

1803年にイングランドのウォラストンが白金鋼を[sg_popup id="11244" event="click"]王水[/sg_popup]に溶かし[sg_popup id="11246" event="click"]ロジウム[/sg_popup]とともに発見。
元素名は、「小惑星 (Pallas)」から命名。
[sg_popup id="10422" event="click"]白金族[/sg_popup]のひとつ。

パラジウムは、溶解時に体積の約60倍ものガスを取り込む特性がある。このため、鋳造時には[sg_popup id="3606" event="click"]ガス鋳巣[/sg_popup]の発生を抑える検討をする必要がある。
また、パラジウムの合金は、[sg_popup id="11283" event="click"]水素[/sg_popup]を吸収し、通す性質があるので、水素の精製に利用されている。

元   素   記   号  Pd
陽      子      数  46
価   電   子   数  - (N/A)
原      子      量  106.42
融                点  1552
沸                点  3140
密                度  12.02
存      在      度地球  1 ppb    宇宙  1.39 
代表的な製品水素精製・プラチナ合金の割金

© 2024 吉田キャスト工業株式会社