相転移(そうてんい)
Phase Transition
物質や系(システム)が、温度、圧力、磁場などの外部条件の変化に応じて、ある「相(Phase)」から別の「相」へと変化する現象を指す。
しばしば相変態とも呼ばれる。
相転移(相変態)の基本的な例
| 相 転 移 | 変化の内容 | 関連する外部条件 |
| ■ 融 解 (Melting) | 固体(氷) → 液体(水) | 温度の上昇 |
| ■ 凝 固 (Solidification) | 液体(水) → 固体(氷) | 温度の低下 |
| ■ 蒸 発 (Evaporation) | 液体(水) → 気体(水蒸気) | 温度の上昇または圧力の低下 |
| ■ 凝 縮 (Condensation) | 気体(水蒸気) → 液体(水) | 温度の低下または圧力の上昇 |
| ■ 昇 華 (Sublimation) | 固体 → 気体 | 温度の上昇(特定の圧力下) 又は、物資そのものの組成(ドライアイスなど) |
鋳造用語 索引
