フローライン
Flow Lines / Flowlines
1. ロストワックス鋳造 ( ブロックモールド法 )で、 埋没材スラリー を 鋳型 に注ぎ入れ、それを 二次脱泡 した際に発生する気泡が鋳造物の表面に接触しながら通った跡。
2. 石膏系埋没材 の保管条件で、埋没材の一部が湿気により凝固が完了し、これを使用すると発生する場合がある。
3. 石膏系埋没材の保管状況や輸送や保管中の振動により大きな粒子が下方に下がることにより、粒子の偏りが発生しこの現象がおきることがある。
使用前に再度混ぜ合わせると治まる場合がある。
4. 鋳造温度が低すぎて、鋳造物に発生する「 湯皺(ゆじわ) 」を指す場合がある。
5. 熱間鍛造においては、フローラインは鍛流線の意味。再結晶温度により結晶が正常な並びになり曲げに強い金属組織になる。
鋳造用語 索引