ロストワックス鋳造(ブロックモールド法)のゴム型を作製する場合には、ヴァルカナイザー(熱加硫装置)が必要です。装置がない場合には、液ゴムと呼ばれるRTVシリコーンゴムで行ってください。
≫ヴァルカナイザーの詳細を見る
≫RTV式ゴムの特徴・品質を見る
・
ゴム型作製には『アルミ板』『アルミ枠』『金属三角錐』などが別途必要です。
また、アルミ枠とさの上下のアルミ板との間には、ビニールをはさみシリコーンゴムとアルミ板がはがれやすくします。
熱加硫方法
熱加硫の基本は、150℃(メーカーにより異なります)の温度で熱加硫し、ゴム型の厚み1mmに対して1分の時間が必要です。例えば、ゴム型の厚みが20mmであれば20分となります。
150℃設定厚み
1mm=1分(60秒)
収縮について
加硫時の収縮
収縮を嫌う場合には、150℃より低い温度で加硫させる方法もあります。温度が低ければ熱膨張が少ない分、加硫直後の収縮はある程度抑えられます。
120℃で加硫させる場合にはゴム型厚1mmに対して90秒が目安です。厚み2cmのゴム型であれば30分となります。
120℃設定
厚み1mm=1分30秒 (90秒)
経時収縮
シリコーンゴムには熱で硬化する硬化材が入っています。低い温度で加硫した場合には、加硫後の経時により収縮が促進します。
ゴム型をアルミ枠から取り出す前にもう一度150℃で二次加硫すると経時収縮は抑えられます。
加硫前のシリコーンゴムの保管
ほこりなどが付かないように、お買い上げの際のビニールに包み、冷暗所に保管してください。
気温が高い場所などに保管すると加硫が進み硬くなり、ゴムの充填や熱加硫が困難になりますので、長期保管は充分ご注意ください。
【まとめ】鋳造用ゴムカットのポイント/ビギナー編
続きを見る