tyoshida_user

鋳造用語集

白四分一(しろしぶいち) Shiro-hibuichi Japanese Alloy 俗に逆四分一ともいう。 銀60%、銅40%に金1%を足した銀合金で、日本の伝統金属工芸で使われる色金(いろがね)の ...

鋳造用語集

ブロンズ Bronze 和名は青銅。 元来銅と錫(すず)の合金を指すが、ニッケルや亜鉛を除く他の金属との銅合金も青銅として扱われる場合がある。 『一般にいう青銅色は彩度の低い青緑色であるが、本来の青銅 ...

鋳造用語集

ピューター Pewter / Britannia Metal 「ブリタニアメタル」、和名では、「しろめ(白目、白鑞)」とも呼ばれる。 『錫を主成分とする古くからある低融点合金である。成分の一例はスズ9 ...

鋳造用語集

光硬化樹脂(ひかりこうかじゅし) Ultraviolet Curing Resin / UV Curable Resin 『紫外線の光エネルギーに反応して液体から固体に化学的に変化する合成樹脂。UV硬 ...

鋳造用語集

アルミナ Alumina / Aluminum Oxide 酸化アルミニウム(Al2O3)の通称。 『天然にはコランダム・ルビー・サファイア・として産出する。おもに金属アルミニウムの原料として使われる ...

鋳造用語集

白割り(しろわり) Silver Added Gold / Gold Alloy Mixed with Silver 宝飾品用語 「K22」「K21」「K20」の割り金を銀のみで混合した金合金の呼び名 ...

鋳造用語集

靭性(じんせい) Toughness 『物質の脆性破壊に対する抵抗の程度、あるいは、き裂(亀裂)により強度的低下に対する抵抗の程度のこと。』 (ウィキペディアより抜粋) つまり、材料のなかで亀裂が発生 ...

鋳造用語集

比重(ひじゅう) Specific Gravity 『ある物質の密度(単位当たり質量)と、基準となる標準物質の密度の比である。 通常、固体及び液体については水、気体に付いては、同圧力での空気を基準とす ...

鋳造用語集

可鍛鋳鉄(かたんちゅうてつ) Malleable Iron / Malleable Cast Iron 白鋳鉄を鋳造したのち、熱処理により含有炭素を脱炭又は黒鉛化した鋳鉄。 肉薄で強い鋳物ができる。 ...

鋳造用語集

白鋳鉄(はくちゅうてつ) White Cast Iron 『白色被面をもつ鋳鉄。鋳鉄は、鉄に炭素とケイ素とが含有されたものと考えるが、炭素が少なかったり、特にケイ素が少ないと凝固時に炭素が黒鉛結晶とな ...

© 2025 吉田キャスト工業株式会社