tyoshida_user

【ビギナー編】鋳造用シリコンゴムの加硫(硬化)方法

ゴム型作製は、まずシリコーンゴムを熱加硫する作業から始まります。RTVシリコーンゴムを使用する場合には、熱加硫は行いません。 ただ原型をアルミ枠の中に入れるのではなく、原型の周囲のゴムの厚み(枠と原型 ...

【ビギナー編】鋳造用ゴム型の開き方と姿勢について

ゴム型のカットは、右利きの人の場合には右手にメスを持ち、左手でゴム型を開きます。 左手の『親指と人差し指』か、もしくは『親指と中指』を使って開きます。 推奨する開き方は『親指と中指』です。 &nbsp ...

【ビギナー編】鋳造用ゴム型のカット│メスホルダーの持ち方と刃の角度

ゴム型の開き方 ゴムカットの際のメスホルダーの持ち方は、メスホルダーの上を手で覆いかぶすようにして、人差し指と親指で刃の根本付近をつまむように持ちます。   ペンを持つようにメスホルダーを持 ...

【ビギナー編】鋳造用ゴム型のメス刃の使用方法

ゴム型作製に使うメス刃の種類 ロストワックス鋳造のゴム型をカットする時には、工業で使用される鋭利なメス刃を使います。メス刃の刃先形状にはいくつかの種類がありますが、概ね#11と#12という番手の刃を使 ...

ゴム型用シリコーンゴムの加硫(硬化)時間

ロストワックス鋳造(ブロックモールド法)のゴム型を作製する場合には、ヴァルカナイザー(熱加硫装置)が必要です。装置がない場合には、液ゴムと呼ばれるRTVシリコーンゴムで行ってください。 ≫ヴァルカナイ ...

ゴム型用のシリコーンゴムの選び方

シリコーンゴムは、合成ゴムとしての機能はもとより、現在ではシーリング材・保護コーティング材・絶縁材・ガスフィルター・接着剤など、一般工業製品や医療分野に至るまで様々な用途で使われています。 [sg_p ...

no image

ロストワックス鋳造用脱酸材

吉田キャストは、ガス鋳巣のリスクを軽減できる脱酸材を販売しております。 鋳造する地金により適切な脱酸材を選んで、ガス鋳巣のリスクを軽減しましょう。 ロストワックス鋳造用脱酸材 亜鉛・リン銅・プラチナ用 ...

no image

ロストワックス鋳造用非貴金属地金

吉田キャストは、個人の方でも必要な分だけ購入できるよう ご希望の重量で真鍮・ステンレス・ベリリウム銅を小分け販売をしております。 ロストワックス鋳造用地金 真鍮地金・ステンレス地金・ベリリウム銅地金 ...

no image

ロストワックス鋳造/高融点金属用シリカ系埋没材

吉田キャストは、宝飾用高融点用埋没材を世界に先駆け開発・発売した会社のひとつです。 特にオールシリーズは、現在もプラチナ用埋没材として国内外の有名企業に使用されている最高級シリカ系埋没材です。 ロスト ...

no image

ロストワックス鋳造/カービングワックス(彫刻用ワックス)

再生可能なオリジナル可塑性ワックス ワックスインジェクターでゴム型へ射出成型も可能 ※この製品は2024年7月をもって生産中止となりました。 オリジナル・カービングワックスリンネックス リンネックスは ...

© 2025 吉田キャスト工業株式会社