用語集

鋳造用語集

焼成(温度)カーブ(しょうせい(おんど)かーぶ) Burn-out Curve / Burn-out Cycle 室温から鋳型の鋳造温度までの昇温プロセスをセグメントで示したグラフ又はデータ。 → 同 ...

鋳造用語集

焼成炉(しょうせいろ) Burn-out Furnace 焼成を行う炉。 ロストワックス鋳造では、鋳型を脱ロウしたり埋没材やバインダーなどを焼結させ、焼き固めて鋳造に適した温度に加温する炉を指す。 電 ...

鋳造用語集

状態図(じょうたいず) Equilibrium Diagram / Phase Diagram 安定した状態の合金や溶液の相の境目を示す図。 金属の場合では2元または3元合金の相の変化や固体と液体が混 ...

鋳造用語集

焼鈍(しょうどん) Annealing 加工硬化した金属を再度柔らかくするなど、金属を一定の高温で保ち、結晶を再結晶させ、金属内部の歪を除去するための方法。 「焼きなまし」と同義語。 →「結晶塑性」 ...

鋳造用語集

ショット(地金)(しょっと(じがね)) Shots / Shot Metal 小片や粒状の地金。→『地金』 母合金やフェロアロイなどの製造品の原料や中間製品として、また合金販売などで少量に小分けする際 ...

鋳造用語集

ショットメーカー Shot Maker ショット地金をつくるための装置。 一般的には、装置の下部に水槽を装備し、底注ぎ法によりルツボ内の溶湯を滴下する。 但し、金属の種類により傾注法で行う場合もある。 ...

鋳造用語集

固溶体(こようたい) Solid Solution 2種類以上の金属または非金属が溶け合い均一な状態の固体を成し、全体が均一の固相となっているもの。 金属などは個々の結晶が規則正しく並んで安定している ...

鋳造用語集

固溶限(こようげん) Solid Solubility Limit 金属が固溶体、つまり元の結晶構造を保ちながら他の元素を取り込むことができる限界点。       &nb ...

鋳造用語集

混水比(こんすいひ) Powder/water Ratio / Ratio for Water Mixing ある物に水を混合する時の割合。混水率ともいう。 ここでは、埋没材に対する水やバインダー水溶 ...

鋳造用語集

サ-マルクラック Thermal Cracking 熱膨張によるひび割れや破壊。 一般的に固体は熱により膨張するが、物質の脆性によっては急激な熱膨張が発生すると原子が膨張の応力に負け結合が壊れて脆性破 ...

© 2025 吉田キャスト工業株式会社