ジャーマンシルバー
German Silver
洋白銀・洋銀・ニッケルシルバーともよばれる。 ニッケル の含有量により 白銅 に分類される。
銅 50から70%・ニッケル5から30%・ 亜鉛 10から30%の合金。
500円硬貨・100円硬貨・50円硬貨もこの合金の一種。
配合により、鉄道模型のレールや腕時計のバンドなどにも使われる。
ニッケルの含有量が高いと融点が上がるため、鋳造では 高融点金属 に分類される。
ドイツの伝統的な銀食器に使用される 食器用シルバー もジャーマンシルバーとよぶ。
ここでいう白銅とは組成が異なる。食器の場合は 銀合金 であり 品位 は、SV800(銀80%と銅20%)。