格子元素(こうしげんそ)
Host Atom / Lattice Element / Solvent Atom
主題とする内容により、以下の3種類の意味がある。
1. 結晶格子/LATTICE ELEMENT
結晶学や材料科学で、結晶格子そのものを構成する元素を指す。
2. 合金の母材/HOST ATOM
固溶体の文脈で、溶質原子 (Solute Atom) を受け入れる「母材 (Host)」の原子。
結晶の中で最も多く、原子配列の骨格を形成している原子を指す。
3. 溶媒の元素/SOLVENT ATOM
科学や熱力学の観点から、溶質(Solute)を溶解させる溶媒(Solvent)側の原子(溶媒原子)という意味で使われる。
※イラストはイメージです。
鋳造用語 索引
