鋳造用語集

表面エネルギー(ひょうめんえねるぎー)
Surface Energy

物質の表面に存在する余分なエネルギー
物質の内部にある原子は周囲の原子と均等に結合しているが、表面にある原子は内側としか結合しておらず、不安定な状態にある。
この不安定な状態を安定させるために、表面に余分なエネルギーが発生する。このエネルギーを減らそうとするため、物質は表面積を最小にしようとする。
例えば、水滴が球状になるのは、表面積を最小にすることで表面エネルギーを最も低くする。

 

 

 

 

 

鋳造用語 索引

© 2025 吉田キャスト工業株式会社