鋳造用語集
キュプロニッケル Cupronickel 白銅に分類される銅合金。 和名の白銅に対応する英名であるが、日本では主として銅にニッケル10%~30%を混ぜた合金を指す。 展延性や耐食性に優れている。 &n ...
鋳造用語集
球状黒鉛鋳鉄(きゅうじょうこくえんちゅうてつ) Ductile Cast Iron / Ferrum Casting Ductile / FCD / Nodular Cast Iron ダクタイル鋳鉄 ...
鋳造用語集
逆四分一(ぎゃくしぶいち) Shiro-shibuichi Japanese Alloy 白四分一の俗称。 銀60%、銅40%に金1%を足した合金で、日本の伝統金属工芸で使われる色金(いろがね)のひと ...
鋳造用語集
キセノン Xenon 1898年、スコットランドの化学者ラムゼーとイングランドの化学者トラバースが液体空気の分別蒸留により、大量のクリプトンから分離された。 ギリシャ語の「見慣れない、奇妙な、なじみに ...
鋳造用語集
貴金属(ききんぞく) Precious Metal / Noble Metal 『金属のうち金属間化合物をつくりにくく希少性のある金属の総称。(中略) 「金」「銀」「白金(プラチナ)」「パラジウム」「 ...
鋳造用語集
仮着(かちゃく) Temporary Bonding 微弱な電流で金属表面をスポット溶接すること。 金属表層がかろうじて溶接されているだけのため、力を加えると溶接部が取れる。 時計や宝飾品など、ロウ ...
鋳造用語集
架橋(かきょう) Cross-link 鎖状高分子の分子間に橋を架けたような結合をつくること。 代表的な架橋としてゴムの硫化(熱加硫)が知られる。 この分士間結合を架橋結合、架橋によってできる高分子を ...
鋳造用語集
オスミウム Osmium 1803年、イギリスのテナントが白金鉱を濃塩酸と濃硝酸で溶かしたときに生じる黒い残りかすからイリジウムとともに発見。 ギリシャ語の「くさい (osme)」が元素名の由来。 レ ...
鋳造用語集
黄銅(おうどう) Brass 銅を主成分とする亜鉛との合金。 真鍮などは黄銅に分類される。五円硬貨は、銅60-70%・亜鉛 30 – 30%の黄銅である。 鋳 ...
鋳造用語集
王水(おうすい) Aqua Regia / Aqua Regalis / Nitrohydrochloric Acid / Royal Water 『濃塩酸と濃硝酸を3:1(体積比)で混合してできる橙 ...