ホワイトメタル
White Metal / Babbitt Metal
ハンダ付けに使われる ハンダ材 。 鉛 と スズ からなる 低融点合金 。玩具や ルアー などの釣り具の一部などに使われる合金。
鉛は人体に有害なため近年(2003年以降)は環境保全の目的で鉛の代わりに亜鉛を入れたスズ基の合金に変わってきている。
工業方面で軸受けなどに使われる バビットメタル もホワイトメタルと呼ばれるが、組成は玩具や釣り具とは異なりバビットメタルは 銅 や アンチモン などを配合した合金。
鋳造用語 索引