窒素(ちっそ)
Nitrogen
スコットランドのラザフォードが1772年に大気中で炭素化合物を燃焼させ、そこから二酸化炭素を除いたときに残る気体として単離した。
元素名は、ギリシャ語の『硝石(nitre)』と『生じる(genes)』に由来する。
窒素は、人体の約3%を占める元素で、この値は「酸素」「炭素」「水素」に次いで大きい。
体内の窒素の化合物の一つに「アミノ酸」がある。アミノ酸はタンパク質の部品となる化合物で、アミノ酸が数珠つなぎにつながったものがタンパク質である。アミノ酸は全部で20種類ある。
窒素は、沸点がマイナス195.8℃以下という超低温であり酸素分子や水素分子に比べ安定であるため、試料の凍結保存に用いられる。窒素分子は、石油化学工業、電子工業、金属工業などの産業で幅広く利用され、不活性ガスであるため金属の溶解の不活性ガス雰囲気の材料としても使用される。
また、金属に転化すると、アルミニウム・バナジウム・チタニウム・ジルコニウム・ニオブと結合し靭性を高める効果がある。
元 素 記 号 | N |
陽 子 数 | 7 |
価 電 子 数 | 5 |
原 子 量 | 14.0067 |
融 点 | -209.86 |
沸 点 | -195.8 |
密 度 | 0.0012506 |
存 在 度 | 地球 25 ppm 宇宙 3.13×105 |
代表的な製品 | - (N/A) |
鋳造用語 索引