-
鋳造用語集
丹銅(たんどう) Red Brass / Tombac / Gold Brass 『銅と亜鉛の合金だが、同じく銅と亜鉛からなる黄銅よりも亜鉛が少ない。 JISではC 2100 – C 2400がこれに ...
-
鋳造用語集
タンタル Tantalum 1801年、イングランドのハチェットがアメリカ合衆国のコネチカット州から送られた黒色鉱物の中にタンタルに似た新元素を確認し、Columbiumと名付けた。その翌年の1802 ...
-
鋳造用語集
タングステン Tungsten 1781年、スウェーデンのシェーレが灰重石とよばれる鉱石から、新たな酸化物を分離した。これがタングステン。 スウェーデン語の「重い石 (Tungsten)」が元素名の由 ...
-
鋳造用語集
ダクタイル鋳鉄(だくたいるちゅうてつ) Ductile Cast Iron / Ferrum Casting Ductile / FCD 球状黒鉛鋳鉄、ノデュラー鋳鉄とも呼ばれる。 ダクタイルは、「引 ...
-
鋳造用語集
青銅(せいどう) Bronze ブロンズともよばれる。 元来銅と錫の合金を指すが、アルミニウムを銅と混ぜたアルミ青銅やマンガンを混ぜたマンガン青銅も青銅として扱われている。 『錫を含まないこの合金を「 ...
-
鋳造用語集
スターリングシルバー Staring Silver / Silver 925 / SV925 銀92.5%と銅0.75%の銀合金。 日本や欧米など、世界中で使われている品位。これはイギリスで装身具の合 ...
-
鋳造用語集
銀合金(ぎんごうきん) Silver Alloys 銀を主成分とする合金の総称。 貴金属であるため、品位を千分率で表示するのが一般的。(工業用合金は除く) 銀の品位により別称があるものも多くある。 & ...
-
鋳造用語集
錫(すず) Tin 錫は、銅との合金である青銅として紀元前3000年頃から知られていた。 元々は、鉛と銀の合金を指すラテン語の「stannum」から名称をとった。 錫は、食品の味に影響を及ぼさない。銅 ...
-
鋳造用語集
水銀(すいぎん) Mercury 古くから知られる元素の一つ。 元素名の由来は、ローマ神話の商売の神「メルクリウス (Mercurius)」。 紀元前221年、中国を統一した秦の始皇帝陵の地下には、水 ...
-
鋳造用語集
食器用シルバー(しょっきようしるばー) Silverware Alloy / Silver 800 / SV800 / German Silver ジャーマンシルバーとも呼ばれる。但し、洋白銀などの白 ...